最新情報
- XDコーディネーター養成講座 2025年度 受講生募集のお知らせXDコーディネーター養成講座概要 社会やテクノロジーの変化に対応した革新経営が求められる中、創造的マネージメントを担う体験設計の知識を持ち、実践できる人材の養成が望まれます。一般社団法人体験設計支… 続きを読む: XDコーディネーター養成講座 2025年度 受講生募集のお知らせ
- 第7回 体験設計認証事例募集一般社団法人体験設計支援コンソーシアムでは、企業による優れた体験設計の事例に対して体験設計認証および体験設計推奨を行っています。 今年度の日程は以下の通りです。 2025年6月末 申請締め切り20… 続きを読む: 第7回 体験設計認証事例募集
- 第15回 CXDSフォーラムのご案内世界に挑むためのビジネスの共通言語「体験設計」 ~経営、企画、開発、販売、サービスを繋ぐ新たな考え方~ 第15回 2025年度CXDSフォーラム 21世紀も1/4を超え、世界情勢は大きく変化し、日… 続きを読む: 第15回 CXDSフォーラムのご案内
- 「第14回 CXDSフォーラム」CXD認証式が行われました8月20日に、開催された第14回 CXDSフォーラム「企業のイノベーションを支援する『CXD認証事例に見る体験実装』」において、未来の体験をデザインし体験価値を創出する体験設計の優れた取り組みとし… 続きを読む: 「第14回 CXDSフォーラム」CXD認証式が行われました
- 第14回 CXDSフォーラムのご案内企業のイノベーションを支援する「CXD認証事例に見る体験実装」 第14回 2024年度CXDSフォーラム 多くの中小企業がこれまでの事業を新陳代謝し、新たなマネージメントに取り組もうとしている時期… 続きを読む: 第14回 CXDSフォーラムのご案内
- XDコーディネーター養成講座 2024年度 受講生募集のお知らせXDコーディネーター養成講座概要 社会やテクノロジーの変化に対応した革新経営が求められる中、創造的マネージメントを担う体験設計の知識を持ち、実践できる人材の養成が望まれます。一般社団法人体験設計支… 続きを読む: XDコーディネーター養成講座 2024年度 受講生募集のお知らせ

入会案内
会員(法人会員・個人会員・法人賛助会員・学生会員・特別会員)の種類があります。

体験設計認証の事例
課題解決の手段として、体験設計を実践した数々のアイデアをご覧ください。

FAQ
入会を希望される方は、「会員について」をご確認ください。


体験設計認証
体験設計認証の制度、認証カテゴリー・審査・活動についてご説明いたします。皆さまからの積極的な自薦、他薦をお待ちしております。


XD協創サロン
現在取り組んでいるもしくはこれから取り組もうとしている製品/システム / サービスや用途開発中の技術などについて、話題提供いただき、体験設計の視点からさまざまな立場でディスカッションします。


プロトタイピング研究会
従来のモノ作りを中心としたプロトタイピングをアップデートしていくだけでなく、人間・社会活動の経験価値をデザインしていく(=体験設計)手段としてプロトタイピングを再定義していきます。


XDコーディネーター養成講座
XDコーディネーターを養成するプログラムについてご紹介いたします。